HOME >> 情報公開
令和3年5月1日現在
入学年度 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次数(Aの(a)と同数) | 103 | 98 | 99 | 95 | 93 | 78 | 68 |
2年次進級者数 | 94 | 87 | 74 | 76 | 74 | 60 | |
3年次進級者数 | 80 | 68 | 59 | 61 | 68 | ||
4年次進級者数 | 78 | 65 | 49 | 61 | |||
5年次進級者数 | 74 | 63 | 47 | ||||
6年次進級者数 | 74 | 63 |
(2020年度の卒業者については、2015年度入学者が標準修業年限内の卒業者として該当)※留年者及び編入生は含まない
入学年度 | 2015 |
---|---|
入学者数(a) (一括募集の場合は総数) |
103 |
卒業者数(b) (標準修業年限内の卒業者数) |
60 |
卒業率 (b/a)×100 (標準修業年限内の卒業率) |
58.25 |
国家試験合格者数(c) (標準修業年限内の合格者数) |
54 |
国家試験合格率 (c/a)×100 (標準修業年限内の合格率) |
52.43 |
※留年生・編入学者を含む
6年次在籍総数(d) | 135 |
卒業者総数(e) (6年次在籍総数の内の卒業者数) |
85 |
卒業留年率 (d-e)/d×100 (卒業延期者数/6年次在籍総数) |
37.03 |
年度 | 2014 (平成26) |
2015 (平成27) |
2016 (平成28) |
2017 (平成29) |
2018 (平成30) |
2019 (令和1) |
2020 (令和2) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
国家試験(回数) | 第100回 | 第101回 | 第102回 | 第103回 | 第104回 | 第105回 | 第106回 |
国家試験全合格者数 | 62 | 91 | 54 | 68 | 85 | 89 | 81 |
国家試験合格者数累計 | 304 | 395 | 449 | 517 | 602 | 691 | 772 |
卒業者数累計 | 373 | 451 | 509 | 571 | 659 | 772 | 857 |
総卒業者数に対する総国家試験合格者数の割合(%) | 81.5 | 87.6 | 88.2 | 90.5 | 91.4 | 89.5 | 90.1 |
動物実験施設
医療薬学研究に関する情報公開
・核磁気共鳴測定に基づく尿メタボノミクスによるがんの代謝解析と診療への応用に関する研究 責任者:明樂一己
・核磁気共鳴測定に基づく尿メタボノミクスによる代謝性、消化器系疾患に関する研究 責任者:明樂一己
・抗がん剤誘発末梢神経障害に対するレニン・アンジオテンシン系阻害薬の影響 責任者:高取真吾
・薬物療法中の患者における口腔ケア推進を目的とした地域医療連携の取り組み 責任者:渡邉真一
・抗がん剤誘発末梢神経障害に及ぼす生活習慣病治療薬の影響の検討 責任者:武智研志
・松山大学における非喫煙教職員・学生の受動喫煙の認識と尿中コチニン濃度を指標とした受動喫煙の実態調査 責任者:難波弘行
・ヒノキ科花粉大量飛散年における2019年の花粉情報メール配信の評価 責任者:難波弘行
参考資料
資料請求| リンク| プライバシーポリシー| お問い合わせ