よくあるご質問

HOME >> よくあるご質問

松山大学薬学部を卒業したらどの様な進路があるのですか?

薬学部で教育を修了すると、薬剤師国家試験受験資格が得られます。なお、薬剤師国家試験に合格すると薬剤師の免許を得ることができます。その後は薬剤師として、地方自治体等に就職したり、病院や薬局で直接医療にかかわったり、製薬企業等で創薬のための研究者または、MR(医薬情報担当者)等として活躍することになります。また、薬学にとどまらず、人文・社会科学系の知識を活かし産業界でも活躍の機会があります。

松山大学薬学部は4年制、6年制どちらですか?またどのような学科があるのですか?

薬学部は6年制で医療薬学科のみを設置しています。本学薬学部は、現代社会が求める高度専門職業人として薬剤師を養成します。また、医療薬学科としたのは、少子高齢社会を向かえて医療の現場や地域社会のヘルス・ステーションとして薬局で活躍することになる薬剤師の養成を主眼としているためです。

6年制には共用試験というものがありますが、どのような試験ですか?

薬剤師になるためには、学外実務実習が義務付けられています。その前に実務実習を行う知識や技能・マナーがあるかどうかを調べる試験です。

松山大学薬学部の特色をひとつ教えてください。

薬学部では薬学のカリキュラムの中にITスキルズ、医療経済学、医薬品マーケティング、薬事法規、消費者法などの講義科目も配置しています。IT技術は言うまでもなくこれらの知識は、将来、製薬メーカー、化粧品メーカー、商社、医薬品販売業などの産業界や薬務行政などの方面で活躍する場合に、きっと役立つでしょう。

薬剤師の国家試験についてはどのような対策をとっていますか?

5年次、6年次に国家試験対策講習会や模擬試験を実施し、アドバイザーによる学習指導を行うなど、薬剤師資格取得のための組織的な支援体制をとっています。また、学生がWEB演習システムを活用して学内や自宅でいつでも自学自習できる環境を整備し、学力向上をサポートしています。

このページのTOPへ