マツダイ研究室探訪
感染症学 研究室
薬学部医療薬学科
粘り強く取り組む姿勢が薬剤師としての第一歩
感染症学研究室では、病気を引き起こす細菌をターゲットとし、それらに効果のある成分を分析、最終的には新薬の開発も見据えて研究に取り組んでいる。今年度の全体テーマは『病気を起こす細菌を殺す酵素(溶菌酵素)の構造を明らかにし、構造と機能の関係を解明する』。「要するに、人に悪さをする菌を、酵素の力を使ってやっつけるには?という研究です」、玉井栄治教授がわかりやすく教えてくれた。



玉井 栄治
TAMAI Eiji

山内 幸奈さん
YAMAUCHI Yukina

河崎 樹里奈さん
KAWASAKI Jurina
2019(令和1)年度 薬学部 研究業績一覧
中村 承平*、坂本 宜俊(他2名)
Utility of Microcrystalline Cellulose for Improving Drug Content Uniformity in Tablet Manufacturing Using Direct Powder Compression
2019.04,AAPS PharmSciTech
古川 美子*、澤本 篤志、奥山 聡、中島 光業(他6名)
Effects of carbazole derivatives on neurite outgrowth and hydrogen peroxide-induced cytotoxicity in neuro2a cells.
2019.04,Molecules
奥山 聡、澤本 篤志、中島 光業、古川 美子*(他3名)
Continual Treatment with the Peels of Citrus kawachiensis (Kawachi Bankan) Protects against Dopaminergic Neuronal Cell Death in a Lipopolysaccharide-Induced Model of Parkinson's Disease.
2019.04,J Nutr Sci Vitaminol.
中西 雅之*、日野 真美、好村 守生、天倉 吉章、野元 裕
Identification of Sinensetin and Nobiletin as Major Antitrypanosomal Factors in a Citrus Cultivar
2019.05,Exp Parasitology
河瀬 雅美、西條 亮介(他3名)
On the Electronic Nature of Bis((Z)-1-(benzo[d]oxazol-2-yl)-3.3.3-trifluoroprop-1-en-2-ate)palladium.
2019.05,Chem. Pharm. Bull.
高取 真吾*(他6名)
Nerve growth factor (NGF) has an anti-tumor effects through perivascular innervation of neovessels in HT1080 fibrosarcoma and HepG2 hepatitis tumor in nude mice
2019.05,J. Pharmacol. Sci.
山内 行玄*(他4名)
Development of a novel polymeric prodrug synthesized using plasma-induced radicals of polycrystalline carbohydrates.
2019.06,Photopolym. Sci. Technol.
山内行玄(他4名)
Effects of plasma surface treatment on cell adhesion to biocompatible polymer brushes.
2019.06,Photopolym. Sci. Technol.
山内行玄(他4名)
Application to nano drug carrier using polymer nano-film synthesized on self-assembled phospholipid layer fabricated by plasma-assisted method.
2019.06,Photopolym. Sci. Technol.
玉井 栄治、関谷 洋志(他3名)
Structures of major pilins in Clostridium perfringens demonstrate dynamic conformational change.
2019.08,Acta Crystallogr D Struct Biol.
中村 承平*、坂本 宜俊(他3名)
Utility of Microcrystalline Cellulose to Prevent Drug Segregation in Direct Powder Compression
2019.08,Journal of Drug Delivery Science and Technology
澤本 篤志*、奥山 聡、中島 光業、古川 美子
Citrus flavonoid 3,5,6,7,8,3',4'-heptamethoxyflavone induces BDNF via cAMP/ERK/CREB signaling and reduces phosphodiesterase activity in C6 cells
2019.08,Pharmacological reports
天倉 吉章、好村 守生(他5名)
Structures, NMR spectroscopic features, and cytotoxic properties of oligomeric hellinoyl (m-GO-m-GOG)-type ellagitannins from the galls of Tamarix aphylla
2019.09,J. Nat. Prod.
天倉 吉章(他13名)
Analgesic effects of Ephedra herb extract, ephedrine, and pseudoephedrine on formalin-induced pain
2019.09,Biol. Pharm. Bull.
天倉 吉章(他15名)
麻黄の副作用とエフェドリンアルカロイド除去麻黄エキス(EFE)の安全性
2019.11,薬学雑誌
天倉 吉章*、好村 守生(他6名)
Effects of the squeezing technique and heat treatment on the citrus functional components of Citrus kawachiensis (Kawachi bankan) fruit
2019.12,Food Sci. Technol. Res.
澤本 篤志*、奥山 聡、中島 光業、古川 美子(他1名)
Heptamethoxyflavone inhibits adipogenesis via enhancing PKA signaling
2019.12,European Journal of Pharmacology
澤本 篤志、奥山 聡、古川 美子、中島 光業*(他4名)
T-cell activation-inhibitory assay: a proposed novel method for screening caloric restriction mimetics.
2019.12,Biomed Res.
渡邉 真一*、山口 巧、高取 真吾(他11名)
Association between daptomycin susceptibility and teicoplanin resistance in Staphylococcus epidermidis
2019.12,Scientific Reports
古川 美子*、奥山 聡、澤本 篤志、中島 光業(他2名)
Citrus Auraptene Induces Glial Cell Line-Derived Neurotrophic Factor in C6 Cells
2019.12,Int J Mol Sci.
天倉 吉章*、好村 守生、奥山 聡、中島 光業、古川 美子(他2名)
Identification of the characteristic components in walnut and anti-inflammatory effect of glansreginin A as an indicator for quality evaluation.
2020.01,Biosci Biotechnol Biochem.
好村 守生、天倉 吉章*、(他14名)
Quality evaluation and characterization of fractions with biological activity from Ephedra herb extract and ephedrine alkaloids-free Ephedra herb extract
2020.02,Chem. Pharm. Bull.
渡邉 真一*、山口 巧(他13名)
愛媛県における抗菌薬適正使用チームの設置状況と活動内容に関する現状調査
2020.03,日本病院薬剤師会雑誌
古川 美子*、奥山 聡、澤本 篤志、中島 光業(他3名)
Citrus Auraptene Induces Expression of Brain-Derived Neurotrophic Factor in Neuro2a Cells
2020.03,Molecules
著書・研究ノート・その他
難波 弘行
「岡山市:2019年、過去10年より少ない」、「松山市:2019年、過去10年平均を大幅に下回る」
2019.12,Medical Tribune
難波 弘行(他31名)
はじめるとりくむ災害薬学 (災害時における粉塵とアレルギー疾患への対策)
2019.04,南山堂
松岡 一郎(他22名)
世界薬学探訪記
2019.04,Amazon Kindle e-book
渡邉 真一(他10名)
全ナースが知っておきたい基本のくすり&お薬問題解決法
2019.06,月刊ナーシング
渡邉 真一(他34名)
臨床場面ですぐわかる!くすりの知識 改訂第2版
2019.09,南江堂
畑 晶之(他12名)
コンパス物理化学 改訂第3版
2019.12,南江堂
難波 弘行*(他5名)
愛媛県松山市における年間ヒノキ科花粉の推移-2020年の年間ヒノキ科花粉数の検討?,
2019.12,中国四国空中花粉研究会誌
難波 弘行*(他4名)
岡山県における年間ヒノキ科花粉数の推移-2020年の年間ヒノキ科花粉予測数-
2019.12,中国四国空中花粉研究会誌
渡邉 真一(他19名)
がん治療に伴う粘膜障害マネジメントの手引き2020年版
2020.02,金原出版
難波 弘行、高取 真吾(他15名)
コンパス調剤学-実践的アプローチから理解する-「改訂第3版」
2020.02,南江堂
明樂 一己、見留 英路(他23名)
アップデート 薬学機器分析学
2020.03,廣川書店
舟橋 達也(他19名)
衛生薬学-基礎・予防・臨床-「改訂第3版」
2020.03,南江堂
舟橋 達也(他27名)
コンパス衛生薬学-健康と環境-「改訂第3版」
2020.03,南江堂
※アンダーラインは論文の筆頭著者、右肩に「*」は論文責任者(corresponding author)。
2019(令和1)年度 学会・研究会 研究発表
田邊 知孝
腸炎ビブリオのPvsA/B/D/Eタンパク質によるvibrioferrinの生合成
第92回日本細菌学会総会、2019/4/23、札幌コンベンションセンター(北海道)
玉井 栄治
ウエルシュ菌線毛の構造解析(関谷洋志 共同研究)
第92回日本細菌学会総会2019/4/23、札幌コンベンションセンター(北海道)
関谷 洋志
ディフィシル菌由来グルコサミニダーゼの解析(玉井栄治 共同研究)
第92回日本細菌学会総会、2019/4/24、札幌コンベンションセンター(北海道)
天倉 吉章
柑橘成分研究?愛媛の柑橘を分析してわかったこと?
第26回医食農連携プラットフォーム研究会、2019/5/10、愛媛大学(愛媛)
難波 弘行
松山大学における2019年のヒノキ科花粉飛散状況?2019年の予測数と実測数に関して
2019年度中国・四国空中花粉研究会第1回幹事会・総会、2019/6/9、サンポートホール高松(香川)
山内 行玄
Development of A Novel NSAIDs Polymeric Prodrug by Utilizing Low-temperature Plasma Technique
第36回国際フォトポリマーコンファレンス、2019/6/26、幕張メッセ国際会議場(千葉)
高取 真吾
ニコチンによる血管周囲交感神経分布促進作用の機序解明(川崎 博己、相良 英憲 共同研究)
公益財団法人 喫煙科学研究財団 第34回平成30年度助成研究発表会、2019/7/23、京王プラザホテル(東京)
小林 三和子
ピロカルピン投与てんかんモデルマウス海馬におけるBRINPファミリー遺伝子の発現変化(松岡一郎 共同研究)
NEURO2019( 第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会)、2019/7/26、朱鷺メッセ(新潟)
渡邉 真一
がん化学療法/放射線治療による口内炎モデル動物の作製と活用
技術情報セミナー、2019/8/6、技術情報協会(東京)
坂本 宜俊
卒業研究の客観的評価を志向したルーブリック評価導入の試み(天倉吉章、松岡一郎、山口巧 共同研究)
第4回日本薬学教育学会大会、2019/8/24、大阪大学(大阪)
松岡 一郎
学生グループの協働により医療倫理事例の課題解決策を導く「医療倫理1」の実施(坂本宜俊、高取真吾、渡邉真一、二瓶真理子 共同研究)
第4回日本薬学教育学会大会、2019/8/24、大阪大学(大阪)
中西 雅之
アフリカトリパノソーマ原虫は,複合型N-グリカンを失うとヒト血清への抵抗性を得る
第27回分子寄生虫学ワークショップ&第17回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム、2019/8/30、道後温泉花ゆづき(愛媛)
難波 弘行
喫煙防止・禁煙支援に関する松山大学の初年次教育の評価-2011年度〜2018年度の喫煙率年次推移-
第14回日本禁煙科学会学術総会、2019/9/21、大阪商業大学(大阪)
天倉 吉章
エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキス(EFE)の活性画分の解析と評価
日本生薬学会第66回年会、2019/9/23、北里大学(東京)
秋山 伸二
4年次事前学習へのセルフメディケーション授業の導入(柴田和彦、松岡一郎 共同研究)
第10回宇和島市薬剤師会学術大会、2019/10/6、市立宇和島病院(愛媛)
難波 弘行
知っておきたいヒノキ科花粉症の基礎知識?基本的な対策と治療について?
日本花粉学会第60回大会(2019年)、2019/10/13、高知大学、高知文化プラザかるぽーと(高知)
奥山 聡
河内晩柑果皮成分の脳機能に及ぼす作用の解析と食品素材としての新たな展開(澤本篤志、中島光業、古川美子 共同研究)
第8回食品薬学シンポジウム、2019/10/18、静岡県立大学(静岡)
明樂 一己
安定同位体13C標識化合物の合成供給と代謝解析への応用
第11回日本安定同位体・生体ガス医学応用学会大会、2019/10/26、東邦大学医療センター大森病院(東京)
高取 真吾
レニン・アンジオテンシン系阻害薬による抗がん剤誘発末梢神経障害の抑制
第29回日本医療薬学会年会、2019/11/2、福岡国際会議場、福岡サンパレス、マリンメッセ福岡、ホテル日航福岡(福岡)
難波 弘行
松山市における年間ヒノキ科花粉飛散数の年次推移?2020年のヒノキ科花粉飛散数の予測-
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会、2019/11/9、サンポートホール高松、かがわ国際会議場(香川)
澤本 篤志
ヘプタメトキシフラボンは3T3-L1細胞の脂肪細胞分化を抑制する(中西雅之、奥山聡、古川美子、中島光業 共同研究)
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会、2019/11/10、サンポートホール高松 かがわ国際会議場(香川)
田邊 知孝
Vibrio vulnificusにおける転写調節因子DesRによるferrioxamine B 受容体遺伝子desAの転写活性化機構(舟橋 達也 共同研究)
第72回日本細菌学会中国・四国支部総会、2019/11/24、米子市文化ホール(鳥取)
玉井 栄治
ウエルシュ菌の線毛の構造と機能解析(関谷洋志 共同研究)
第72回日本細菌学会中国・四国支部総会、2019/11/24、米子市文化ホール(鳥取)
関谷 洋志
C.difficileのエンドペプチターゼCD630_11350の生化学的解析(玉井栄治 共同研究)
第72回日本細菌学会中国・四国支部総会、2019/11/24、米子市文化ホール(鳥取)
渡邉 真一
日常臨床に役立つ粘膜障害マネジメントの手引きのチェックポイント
日本がん口腔支持療法学会 第5回学術大会、2019/11/30、国立がん研究センター研究所(東京)
奥山 聡
河内晩柑果皮の認知機能障害改善作用の解析(澤本篤志、中島光業、古川美子 共同研究)
日本農芸化学会中四国支部第56回講演会、2020/1/25、愛媛大学(愛媛)
松岡 一郎
医療安全を支える英国の薬剤師養成・薬学教育
科研費補助金「『薬害HIV』問題の日英比較(基盤研究B 17H02595)」による研究会、2020/1/26、松山大学温山記念会館(兵庫)
玉井 栄治
ディフィシル菌のオートリシンCD24020触媒ドメインの構造と機能解析(関谷洋志 共同研究)
第93回日本細菌学会総会、2020/2/20、ウインクあいち(愛知)
奥山 聡
抗認知症作用を有する柑橘成分の探索と作用機序解析(澤本篤志、中島光業、古川美子 共同研究)
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
澤本 篤志
酸棗仁によるBDNF産生促進作用のメカニズム解析(奥山聡、中島光業、古川美子 共同研究)
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
舟橋 達也
Aeromonas hydrophilaが産生する溶血毒素の鉄制御機構
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
日野 真美
PC12細胞の分化に伴うニーマンピック病C型関連タンパク質2の発現変動の解析
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
山内 行玄
メカノケミカル固相重合法を利用したナリジクス酸の高分子プロドラッグの開発
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
中西 雅之
栽培品種カンキツ類の果皮に含まれる抗トリパノソーマ成分の分離と同定
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
橋本 満
種々のヒトカルボキシルエステラーゼ阻害剤のラットアイソザイムへの阻害効果とその結合部位の検討
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
畑 晶之
CYP3A4によるエリスロマイシンN-脱メチル化反応に関する研究
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
古川 美子
柑橘由来成分aurapteneはアストロサイトーマC6細胞においてGDNF発現を誘導する(奥山聡、澤本篤志、中島光業 共同研究)
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
中島 光業
T細胞活性化抑制を指標としたカロリー制限模倣物探索の試み(澤本篤志、奥山聡、古川美子 共同研究)
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
西條 亮介
4?クロロジフルオロアセチルアズラクトンを用いたジフルオロメチレンδ?ラクトンの合成
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表
天倉 吉章
既存添加物レイシ抽出物及びカキ色素の成分解析(好村守生 共同研究)
日本薬学会第140年会、2020/3/5、Web要旨集公開により発表